
中3の春、受験生は何時間勉強すべきか?〜全国学力・学習状況調査から〜
みなさん、こんにちは! 久留米校の鹿野です。 笑顔で受験という試練を乗り越えられるよう一生懸命書きました。 今の勉強時間で十分か...
みなさん、こんにちは! 久留米校の鹿野です。 笑顔で受験という試練を乗り越えられるよう一生懸命書きました。 今の勉強時間で十分か...
こんにちは、久留米校の鹿野耕平です。日本で有数の影響力を持つ教育ジャーナリスト、おおたとしまさ氏も「非認知能力」についての書籍を発刊...
こんにちは、久留米校の鹿野耕平です。今日は最近出版された「中学生の勉強法」について、2021年6月現在おススメできる3冊をご紹介します。 ...
このシリーズもはやくも第7回。いつもお問合せやご質問、誠に有難う御座います。 さて、ニュースやマスコミなどでは、記述式問題や英語外部試...
前回は2020年大学入試共通テストの概要をご説明しました。 さて今回は、変更点の目玉の一つ、数学と国語の記述式問題導入...
おめでとうございます! 私は二浪目の5月から数物化を教えてもらいました。 予備校の授業は受けず、自習と家庭教師の授業だけで医学科に合...
名門校に見事合格! 佐賀西高校合格のお兄様、有明高専合格の弟様、プロ家庭教師と一生懸命頑張られました。高校でもご指導を継続させていただき...
まだまだ寒いですが、中学、高校、大学と合格の嬉しいお知らせがどんどん届いております。 有難う御座います! 3月10日は福岡県と佐賀県の公...